今回は、大泉洋の髪型の作り方・セット方法を紹介していきます。
目指せ!あなたも大泉洋!
大泉洋の髪型の作り方(ショート編)
出典:http://livedoor.blogimg.jp/
- 最初はドライヤー作業です。前髪とトップを右側から立ち上げて、左に流します。前髪の左端は立ち上げずに下ろして、生え際の角を隠します。サイドは前髪とトップの流れに合わせて後ろに流します。
- 次はアイロン作業です。ストレートアイロンで毛先に動きを付けます。真っすぐ立てる毛もあれば、軽く曲がる毛もあったりとランダムな動きを付けます。丸めるというよりは曲げる感覚でアイロンするのがポイントです。
- その次はワックス作業です。ツヤの出ない固めのワックスを全体に馴染ませます。握るようにして付けたら、無理に束感は作ろうとせずにスパイキーな質感を保ちつつ形を整えます。やや後ろに流れるようにするのがポイントです。
- 最後はスプレー作業です。全体にまんべんなくスプレーしたら完成です。
大泉洋の髪型の作り方(パーマ編)
出典:http://everyday-e-news.com/
スポンサーリンク
- 最初はドライヤー作業です。つむじから放射状になるように乾かします。
- 次はアイロン作業です。28mm以下のアイロンで全体を強めに巻いていきます。根元近くまで巻くようにして全体的に丸いシルエットになるようにします。ランダムな動きが出るように、いろいろな方向からアイロンを入れます。毛先巻きでしっかりめに巻きます。
- その次はワックス作業です。ドライでややスタイリング力のあるワックスを全体に馴染ませます。握るようにして馴染ませたら、カールが散るように崩します。あまり束感は作らずに丸いシルエットを意識します。
- 最後はスプレー作業です。カールが長持ちするように全体にスプレーしたら完成です。
大泉洋の髪型の作り方(ロング編)
出典:http://coolship100.net/
- 最初はドライヤー作業です。前から風を当てるようにして、前髪を真ん中からやや左を中心に立ち上げます。立ち上げつつ後ろに流して前髪は左右に流します。前髪の右端は立ち上げずに下ろして生え際の角を隠します。サイドは後ろに流すようにします。
- 次はアイロン作業です。28mmのアイロンで全体にカールをつけます。ウェーブを描きながら後ろに流れるように意識して巻きます。
- その次はワックス作業です。柔らかいワックスを全体に馴染ませます。手櫛を通すようにして、後ろにかき上げながら形を整えます。決めすぎず、ナチュラル感を残すのがポイントです。
- 最後はスプレー作業です。カールが取れないように全体にスプレーしたら完成です。
以上が、大泉洋のヘアースタイルの作り方です。
是非、明日から大泉洋になりきって下さい!
この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます。
当メディアについて
当メディアが公開している記事は全て現役美容師もしくは美容師経験者が執筆しています。その為、どのメディアよりも情報の正確性を追求しています。もし、間違った情報や知識があれば、お問い合わせフォームよりメッセージをお願い致します。