今回は、長澤まさみの髪型の作り方・セット方法を紹介していきます。
目指せ!あなたも長澤まさみ!
長澤まさみの髪型の作り方(ショートボブ編)
出典: http://image.topicks.jp/
- 最初はドライヤー作業です。朝起きて根元からシャワーで髪全体を濡らしてください。そして洗い流さないトリートメントをワンプッシュ手に取り全体になじませます。襟足は浮きやすいのでしっかり上からドライヤーをあてて押さえつけながら乾かしてください。トップは左右に振りながら乾かします。ブローは表面と前髪がふんわりする程度行ってください。ブラシが薄いものを選ぶ方がショートのブローはやりやすいです。
- その次はワックス作業です。ソフトワックスを手のひら全体になじませて、襟足→頭の後ろ→トップの毛先→サイドの毛先→前髪の毛先の順番につけていきます。そしてよく揉みこみ手の平全体で髪の内側までしっかりつけます。全体をととのえて、もみあげの髪は耳にかけてトップの根元を少しつまんでボリュームを出します。
- 最後はスプレー作業です。軽くしたから毛先中心にハードスプレーをふり、ワックスで作ったトップのボリュームを出した根元にもひと吹きして完成です。
長澤まさみの髪型の作り方(ミディアム編)
出典: https://4meee.s3.amazonaws.com/
スポンサーリンク
- 最初はドライヤー作業です。根元にドライヤーの風が当たるようにしてしっかりと全体を乾かします。毛先がパサつかないようにドライヤーの当てる位置を気にしながら行います。毛先もあとからアイロンで巻きますが軽くブラシでクセを伸ばす感じでブローします。
- 次はアイロン作業です。26ミリのアイロンで巻きます。全体を立て巻きに緩いらせん状に巻きます。頬骨より下にカールがくるようにしたいので毛先から1回転くらいで大丈夫です。顔回りは外巻き、あとはランダムに巻きます。
- その次はワックス作業です。ワックスはソフトワックスを手のひら全体に伸ばし後ろの毛先から揉みこむようにつけ、サイドも同じようにします。しっかりと手のひらや指の間も使って揉みこみ、最後に前髪の毛先にもつけます。癖が出て膨らみやすい方はもみあげの髪を耳にかけて上から隠すとタイトに収まります。
- 最後はスプレー作業です。毛先全体にハードスプレーをふったら完成です。
長澤まさみの髪型の作り方(ロング編)
出典:http://media-cache-ec0.pinimg.com/
- 最初はドライヤー作業です。洗い流さないトリートメントを2プッシュ手に取り全体になじませます。そして根元を意識して後ろから乾かしてください。襟足の根元、頭の後ろ、耳の裏など下から順番に乾かしてください。後ろから前にしっかりと乾かし根元の癖を取ります。乾いて来たら中間~毛先を乾かしてください、髪を内巻きにクルクル巻きながらドライヤーを当てていくと巻き髪が簡単に作れちゃいます!最後に冷たい風を当てれば艶も出てきれいに仕上がります。
- 次はアイロン作業です。32ミリのアイロンで顔回りは外巻きに、そこからランダムに巻いてください。後ろの髪はねじって乾かした時にきれいにカールが出ていたら必要ありません。
- その次はワックス作業です。ロングの場合は固形のワックスを使うとムラになりやすいのでスプレータイプのワックスをお勧めします。ソフトよりもややセット力のあるタイプを選び、髪全体をもちあげてふわふわ空気をいれながらスプレーをしていきます。
以上が、長澤まさみのヘアースタイルの作り方です。
是非、明日から長澤まさみになりきって下さい!
この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます。
当メディアについて
当メディアが公開している記事は全て現役美容師もしくは美容師経験者が執筆しています。その為、どのメディアよりも情報の正確性を追求しています。もし、間違った情報や知識があれば、お問い合わせフォームよりメッセージをお願い致します。