今回は、平岡祐太の髪型の作り方・セット方法を紹介していきます。
目指せ!あなたも平岡祐太!
平岡祐太の髪型の作り方(ショート編)
出典:http://img.amuse.co.jp/
- 最初はドライヤー作業です。基本はつむじから放射状になるように乾かします。完全に乾ききる直前に右から左に流れるように風を当てます。前髪はしっかりと分けすぎず、右目の上で流れの中で分かれるようにします。
- 次はアイロン作業です。トップと前髪に流れをつくるようにストレートアイロンで緩いカールをつけます。
- その次はワックス作業です。ツヤの出すぎない柔らかいワックスを全体に付けます。握るようにして付けたら、手櫛で整えながらシルエットを決めていきます。ナチュラル感を出すために毛束は作らないようにします。
- 最後はスプレー作業です。全体に軽くまんべんなくスプレーしたら完成です。
平岡祐太の髪型の作り方(ミディアム編)
出典:http://blog-imgs-44.fc2.com/
スポンサーリンク
- 最初はドライヤー作業です。基本はつむじから放射状に乾かします。完全に乾ききる直前に右から左に流れるように風を当てます。ハチが膨らまないように気を付けて、前髪も分け目を付けず、右から流しまず。
- 次はアイロン作業です。ストレートアイロンで毛先に動きを付けます。もみあげ、襟足、耳回りの毛を外にハネるようにアイロンを抜きます。トップはふんわりするようにアーチ状にカールをつけます。
- その次はワックス作業です。ツヤの出すぎない固めのワックスを全体に馴染ませます。握るようにして付けたら、形を整えます。ハネさせた毛先をつまんで束感を出しつつ、引き出します。前髪も毛先をつまんで横に流します。
- 最後はスプレー作業です。ハネとトップにしっかりとスプレーしたら完成です。
平岡祐太の髪型の作り方(パーマ編)
出典:http://news.walkerplus.com/
- 最初はドライヤー作業です。右から左に前髪を立ち上げながら流します。サイドは後ろに流れるように風を当てます。
- 次はアイロン作業です。32mmくらいのアイロンで緩めに巻いていきます。中間から巻くようにして、あまり強いカールにならないように、とれかけのパーマのイメージで巻きます。
- その次はワックス作業です。ウェットな質感になるワックスを全体に馴染ませます。握るようにして付けたら、サイドは耳にかけてボリュームを抑えます。後ろにたまった毛は散らして、ランダムな動きが出るようにします。前髪は立ち上がりつつサイドに流れるように整えます。
- 最後はスプレー作業です。前髪が落ちてこないように、しっかりとスプレーしたら完成です。
以上が、平岡祐太のヘアースタイルの作り方です。
是非、明日から平岡祐太になりきって下さい!
この記事を読んだ方は以下の記事も読んでいます。
当メディアについて
当メディアが公開している記事は全て現役美容師もしくは美容師経験者が執筆しています。その為、どのメディアよりも情報の正確性を追求しています。もし、間違った情報や知識があれば、お問い合わせフォームよりメッセージをお願い致します。